エラストマーの最大の特長はインジェクション成形なので、個体差が生じない。肉厚が常に均等という点です。常に均等な厚みなので一定の強度を保ち安全を長期化させます。
シールドトンネル工法でH鋼枕木のカバーとして使用する場合、使用する材料が難燃性であることが求められる場合があります。AWJではそういったケースにおいても使用できるよう、難燃性ブラックもラインナップしました。
H鋼とセグメントが接触する箇所をEL H鋼アンダーカバーが守ります。
重量のある鋼材を支える為、カバー内部に角ポケットを設けました。負担がかかる角に空洞を設けることで、荷重を分散しカバーの断裂・破損を防ぎます。また、カバーの下部は上部に比べ肉厚に設計し、可能な限り強度を高める構造を採用しました。
ゴムのような柔軟な素材(エラストマー)を採用しているので、激しくトロッコが滑走しても、H鋼アンダーカバーが振動や騒音を軽減し、作業の快適化を図れます。
難燃性ブラックもラインナップしました!また難燃性試験「UL-94」では「V-0」判定ですが、さらに過酷な条件で独自の燃焼テスト(バーナーを約5㎝の距離から断続的に2分間接炎し、2分経過後にバーナーを止め本体が自己燃焼するか。)を行い、自己燃焼は確認出来ませんでした。
2分経過後、バーナーを停止し本体を確認したところ即座に失火を確認し、当製品が引火の原因になる可能性は非常に低いと考えられる結果となりました。
H鋼の切断面の角は非常に鋭利で目や頭など誤って接触してしまった場合、致命的な大怪我を負う恐れがあります。当製品はアンダーカバーとしての役割だけではなく、怪我防止の安全カバーとしても機能します。
【POINT】上下独立しているので、床置きで保管されているH鋼を持ち上げる必要がなく、上部のみにカバーを装着し保護することができます。
H鋼への装着のし易さを追求し、センターの箇所をV字にすることで、3ステップの簡単装着を実現しました。従来のはめ込む面積が煩わしかった欠点を克服しました。
特注色のご希望はマンセル値・日塗工No. でご記入ください。⚠️色見本が必要になる場合がございます。
AWJチャンネルでは3Dアニメーションで製品紹介を配信していきます。
是非チャンネル登録・いいねボタンよろしくお願いします。
製品の質問やこんな製品動画見てみたい等ご希望ございましたら、コメント欄にご記入お願いします!
H鋼の上下を保護するアンダーカバーはセグメントの傷を防いだり、人が接触した際の怪我を防ぐことができます。またH鋼アンダーカバーをすることでH鋼枕木とセメントの間がクッションになりトンネル内の騒音を軽減する静音効果や、激しい振動を吸収する特長があります。難燃性試験「V-0」取得、難燃性ブラック(AWJオリジナル製品)と標準色イエローの2色展開です。接着及び防水処理には、専用接着剤を推奨します。※当製品は材質の特性上、ガソリン・灯油・トルエン・キシレンなど揮発性の高い油に長時間浸すと膨潤・変色します。耐油性に関する情報は別途お問い合わせください。
【推奨接着剤】セメダインSUPER X Hyperワイド【品番】AX-176
・保護キャップ
・使用可能温度:-60℃〜+98℃
・ROHS対応
・キャップ本体:エラストマー(TPE)
・カラー2色(カラー表記)
品番:E✳︎30500-✳︎✳︎✳︎✳︎ (イエロー) 品番: ✳︎30500-✳︎✳︎✳︎✳︎ (難燃性ブラック) ✳︎=カラー表記 ✳︎=サイズ表記